
316: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW cdee-aXdm [110.233.48.160]) 2020/01/19(日) 21:41:24.80 ID:cgB7lqPa0
バッジ持ちCPUを減らすという謎の作業
319: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 3d8a-4pCG [118.10.253.84]) 2020/01/19(日) 22:17:06.79 ID:ervLtRez0
>>316
失礼ですけど、それ意味あります?あってもなくても変わらないと思いますが…
失礼ですけど、それ意味あります?あってもなくても変わらないと思いますが…
320: 名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sd03-PDCd [49.104.0.128]) 2020/01/19(日) 22:22:59.41 ID:5gUHpfgLd
>>319
バッジの有無でCPUの強さは変わるよ、みんなそう感じてるし間違いない
意味あるかどうかは自分でやってみたらわかるはず
バッジの有無でCPUの強さは変わるよ、みんなそう感じてるし間違いない
意味あるかどうかは自分でやってみたらわかるはず
322: 名無しですよ、名無し!(茸) (スップ Sd03-nNT5 [49.97.104.217]) 2020/01/19(日) 22:25:29.16 ID:O12n6pB2d
>>319
コンボ繋げてる時にやたら周りでウロチョロしてきながら妨害してくるのとか凄いスピードで追い抜いてくるのって基本バッジ持ちだから
減らしてから走るのはかなり意味あると思うよ
バッジ持ちいない時に走ると快適にコンボ繋げれるからストレス減る
コンボ繋げてる時にやたら周りでウロチョロしてきながら妨害してくるのとか凄いスピードで追い抜いてくるのって基本バッジ持ちだから
減らしてから走るのはかなり意味あると思うよ
バッジ持ちいない時に走ると快適にコンボ繋げれるからストレス減る
356: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイWW 3d37-9xZB [118.241.45.126]) 2020/01/20(月) 00:28:43.32 ID:q/2invWf0
明らかにバッジ持ちとバッジ無しで速さ違うやん
ランクを99になるまで走り続ければ自ずと分かるぞ
200ccだとさらにわかりやすい
ランクを99になるまで走り続ければ自ずと分かるぞ
200ccだとさらにわかりやすい
358: 名無しですよ、名無し!(茸) (スップ Sd03-nNT5 [49.97.104.217]) 2020/01/20(月) 00:34:58.77 ID:kbOxfUE7d
もしかして始めたばっかの人でランクが低いからあまりCPU速くないとかなのかな?
ずっとやってる人らなら誰でも気付くレベルで違うと思うし
ずっとやってる人らなら誰でも気付くレベルで違うと思うし
931: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) (ワッチョイ 3ada-viHg [61.205.185.89]) 2020/10/12(月) 14:54:35.83 ID:6yBhA0kU0
マジでバッジ消えにくくなってるな
消えたと思っても1回走るとまた復活するし
こんなことされるからちょっと空いた時間にプレイしようかなという気が失せるんだよ
消えたと思っても1回走るとまた復活するし
こんなことされるからちょっと空いた時間にプレイしようかなという気が失せるんだよ
951: 名無しですよ、名無し!(東京都) (アウアウウー Sab7-4Utp [106.180.4.192]) 2020/10/12(月) 16:31:43.93 ID:J47Wvi0aa
>>940
ごめん、恥を忍んで聞くけどバッジってなんだっけ?
消える?バッジ持ち?何か変わるのか
ごめん、恥を忍んで聞くけどバッジってなんだっけ?
消える?バッジ持ち?何か変わるのか
956: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイW 2ebf-Wg1I [153.156.78.44]) 2020/10/12(月) 16:44:28.92 ID:QJPwCFKq0
>>951
リース開始時の画面で1番右に映ってやつ
https://imgur.com/a/HzxKjRd
多分あなたもチャレンジクリアしてたら
何かバッジ付けてたりしないかな?
cpuでもバッジつけた奴がいるんだけど、
こいつらをバッジ持ちと呼んでる
プレイヤーのゴーストデータだから普通に早い
何度も連続して同じコースを走ってるとそのうちこの
バッジを付けたcpuがいなくなる
バッジ無しcpuは比較的弱いので
コンボ繋げて高得点狙うにはまずバッジ持ちを消す作業から始める
リース開始時の画面で1番右に映ってやつ
https://imgur.com/a/HzxKjRd
多分あなたもチャレンジクリアしてたら
何かバッジ付けてたりしないかな?
cpuでもバッジつけた奴がいるんだけど、
こいつらをバッジ持ちと呼んでる
プレイヤーのゴーストデータだから普通に早い
何度も連続して同じコースを走ってるとそのうちこの
バッジを付けたcpuがいなくなる
バッジ無しcpuは比較的弱いので
コンボ繋げて高得点狙うにはまずバッジ持ちを消す作業から始める
861: 名無しですよ、名無し!(茸) (スププ Sd33-DSeW [49.96.20.62]) 2020/04/21(火) 19:41:51.24 ID:S+yaGgccd
>>860
バッジ持ち(実在垢名)のCPUはbotに比べて明らかに速い
何回も走り込むつもりなら被弾しても気にせずとりあえず5~10回ぐらい完走すればその後1時間ぐらいバッジ持ちCPUが出にくくなる
バッジ持ち(実在垢名)のCPUはbotに比べて明らかに速い
何回も走り込むつもりなら被弾しても気にせずとりあえず5~10回ぐらい完走すればその後1時間ぐらいバッジ持ちCPUが出にくくなる
952: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ ee41-YQ4O [121.81.5.46]) 2020/10/12(月) 16:36:04.32 ID:I9ubdorj0
バッジ持ちCPUはプレイヤーの走法データをパクったCPU。
バッジ無しは完全なCPU。
レース回数こなせば時期にバッジ持ちが消えて、快適に厳選できたりする。
バッジ無しは完全なCPU。
レース回数こなせば時期にバッジ持ちが消えて、快適に厳選できたりする。
954: 名無しですよ、名無し!(SB-Android) (オッペケ Sreb-25hE [126.133.192.149]) 2020/10/12(月) 16:40:26.43 ID:RvkzNDW2r
せめて学習と呼んであげて
955: 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sab7-atRX [106.128.132.100]) 2020/10/12(月) 16:42:57.28 ID:i5nkWq0+a
>>954
人間の悪意を学習しすぎて100ccでも5位に叩き落される凶悪なやつじゃなあ
人間の悪意を学習しすぎて100ccでも5位に叩き落される凶悪なやつじゃなあ
引用元: ・マリオカートツアー LAP79
引用元: ・マリオカートツアー LAP48
コメントする